エコ・パワーファイブ

Eco Power Five

エコ・パワーファイブの機能

エコ・パワーファイブは陽イオン交換機能を持った人工ゼオライトを主原料に高級脂肪酸誘導体(マイナスイオン)等を均一に浸透させセメント粒子の微粒化(マイナスイオン化)を行う生コンクリート改質材です。エコ・パワーファイブにはポゾラン質成分が含まれており生コンクリートの微粒化を助長しポゾラン質と水が反応し不溶性のケイ酸カルシウム水和生成能を促進いたします。
エコ・パワーファイブは自ら磁場を形成しており電気的化学的に瞬時に生コンクリートを改質いたします。

「エコ・パワーファイブが何故、生コンクリートを改質できるのか」
エコ・パワーファイブの主成分は人工ゼオライト(フライアッシュ)から成り立っており、これにアクリル酸、界面活性剤等を配合することにより、極めて少量で生コンクリート改質の効果を発揮いたします。
人工ゼオライトは球状の微粒子から出来ていて、生コンクリートに添加し練り混ぜることにより、セメント粒子を微粒化し水分子の浸透が促進されることから、流動性の向上、ブリーディングの減少効果を生み出します。
又、材料分離低減効果により、密実なコンクリート化を促進いたします。

エコ・パワーファイブの特徴

流動性の向上

ベースコンクリートに対し添加のコンクリートのスランプ値は大きくなります。その数値は許容差内で、1cmから1.5cm大きくなります。この結果、エコ・パワーファイブを添加した生コンクリートは流動性が向上いたします。

ブリーディングの減少 及び レイタンスの減少

人工ゼオライトが持つポゾラン質成分の働きにより、水和反応が助長され水分子が緻密になり、毛細管が閉塞することによりブリーディングやレイタンスの発生が減少いたします。ブリーディングの減少は締め固め作業の時間短縮化も改善されます。

耐久性の向上

エコ・パワーファイブ添加コンクリートは水密性が高く、コンクリート密度が緻密化することにより、塩化物イオン、水の浸透防止が図られ耐久性に優れたコンクリート化を促進いたします。

エコ・パワーファイブの効果

●ワーカビリティの改善
●材料分離低減
●塩化物イオンの浸透防止
●凍結防止効果

エコ・パワーファイブの成分

人工ゼオライト・アクリル酸・界面活性剤・他
pH6~7.5  比重0.7

〈荷姿〉

4㎡用(10g)1箱500個(50個×10袋)
※打込調整用に1㎡用もご用意しております。
※±0.3㎡使用可能です。

取り扱い方法

生コンクリート4㎡に対し1袋(10g)を、生コン車が現場到着後荷卸前に、運搬による生コンクリートの分離を均一にする作業後アジデータドラムを停止し、ドラムホッパーからエコ・パワーファイブの袋を破らずそのままドラム中央に投入した後、高速で20秒の攪拌を行い通常の荷卸を行ってください。

留意事項

本製品のご使用にあたり、事前に試験練等を行ってください。

用途

土木工事

トンネル(インバート覆工、吹き付け、2次巻覆工)、堰堤、下部工、上部工、砂防堰堤、汚水処理施設、等

建築工事

鉄筋鉄骨コンクリート造りビル躯体、鉄筋コンクリート造りビル躯体、等